東京工業大学
『サイレントボイスとの共感』地球インクルーシブセンシング研究拠点

東京工業大学
『サイレントボイスとの共感』
地球インクルーシブセンシング研究拠点

トピックス

2020年9月28日報 告

当拠点で「場のサイレントボイス」の研究開発をしている東京工業大学 野澤 孝之准教授が応用物理12月号に「マルチモーダル同調のセンシングで捉えるコミュニケーション」という題目で寄稿いたしました。

2020年9月28日報 告

半導体デバイスおよび材料に関連するアジアで最も伝統的な国際会議であるSDM2020が9月27日~30日までONLINEで開催されました。 開催にあたって、当COIに所属するJAISTの水田博教授が実行委員長、Manoharan Muruganathan講師が実行委員として支援いたしました。

2020年9月28日イベント

イノベーションジャパン2020~大学見本市 Online
東京工業大学COIは上記展示会に出展しておりますのでぜひご覧ください。
日時:2020年9月28日(月)~11月30日(月) (約2か月間)
URL:https://ij2020online.jst.go.jp/
 「出展者一覧」→「共創の場共創支援事業」→「サイレントボイスとの共感」地球インクルーシブセンシング研究拠点)
閲覧:無料(参加登録あり)
主催/共催:科学技術振興機構/文部科学省

2020年7月28日報 告

(株)イー・ビー・アイ・マーケティング様が当COIに参画されました。

2020年7月10日報 告

COIサイトビジットがオンラインで開催されました。

2020年04月06日報 告

当機構に参画している株式会社ハタプロ社は、東京⼯業⼤学 環境・社会理⼯学院 西條美紀研究室と共同研究を開始いたしました。

2020年03月25日報 告

当拠点で「動物のサイレントボイス」を研究開発をしている東京工業大学 伊藤浩之 准教授が、この度電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティより「活動功労表彰」を受賞されました。

2020年03月23日報 告

当COIの活動について、日本MOT学会で3月20日に若林機構長から発表いたしました。 なお若林機構長は同学会研究発表実行委員会の委員長を担当しており、当日は新型コロナの感染拡大を防止するため、遠隔オンラインビデオ会議形式で行われました。

2020年03月20日報 告

当拠点でダイヤモンドセンサの研究開発に従事されている波多野教授が日本応用物理学会の会長に選任されました。

2020年03月19日報 告

当拠点で「動物のサイレントボイス」を研究開発をしている東京工業大学 伊藤浩之 准教授が、この度電子情報通信学会の「教育功労賞」を受賞されました。