東京工業大学
『サイレントボイスとの共感』地球インクルーシブセンシング研究拠点

東京工業大学
『サイレントボイスとの共感』
地球インクルーシブセンシング研究拠点

報 告

若林機構長、DPS2018 40周年記念事業プログラムにおいて招待講演


 ドライプロセスシンポジウム(DPS)はドライエッチングを中心とするプラズマ関連の学会で、今年で40周年を迎えることになります。 これを記念してプラズマの新たな発展分野について、IoT,エネルギー,デバイス,クルマ,医療,ロボットなどの社会基盤との連携といった視点から、 各分野を牽引する著名な方々を招待する記念事業プログラムが開催されました。
 その中で本COIの機構長である若林教授が招待講演をしました。 またサンディスクジャパンの小池社長を始め、東京大学/科学技術振興機構の原田香奈子准教授、名古屋大学COIプロジェクトの森川教授なども交えて、未来技術への挑戦(IoT,エネルギー,ビックデータ,人工知能,デバイス,クルマ,医療,ロボット,シェアリングエコノミーなど)というテーマでパネルディスカッションも行われました。


DPS2018 40周年記念事業プログラム
■日時 : 平成30年11月13日(火)~15日(木)
■場所 : 名古屋大学 東山キャンパス
■講演者: 東京工業大学 地球インクルーシブセンシング研究機構 若林整教授
■演題 : “Benchmark on Advanced Logic Devices and Predictive Discussion on Future LSIs”